当会では、子どものいじめ相談や伴走支援を継続・発展させることを目的に、クラウドファンディングでご支援をお願いしております。

クラウドファンディングURL:https://www.furusato-tax.jp/gcf/4731

当会では子どものいじめ相談に対応していますが、徐々に警察や児相との連携が必要なケースや、訴訟に発展するケースなど、従来の相談対応の枠を超える事例が増えてきました。また、高校生やその保護者からの相談も増加し、伴走支援の方法を再検討すべきタイミングが来ていると感じています。増え続ける相談対応や復学・進学等につなげる伴走支援をさらに強化するため、人材育成に励みつつ複合型の支援施設を作ることが次の目標です。

本事業の運営費用は、ふるさと納税を活用してクラウドファンディング型で寄付を集める仕組み「ガバメントクラウドファンディング」で全国から広くご支援を募ります。

*佐賀県外在住の支援者の皆様には、当会を日頃からご支援くださっている佐賀県の生産者から、イカやレンコンなど佐賀県の特産品を返礼品としてご用意いただきました。優しく心のこもった商品を手に取っていただき、返礼品を通じて、難病児とご家族の思い出作りの機会をご支援いただけましたら幸いです。
*佐賀県民からのご支援につきましては、「平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ」により返礼品の送付が中止となっております。ご了承ください。

皆様から温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

■ プロジェクトの概要 ■
プロジェクト名:いじめに悩む子どもの元に、24時間365日駆けつけるために
寄付受付サイト: ふるさとチョイス「ガバメントクラウドファンディング®」
目標金額: 1000万円
募集期間: 2025年9月16日~2026年3月14日(180日間)
寄付金の使い道:
・通信費  100,000円(相談電話・LINE代金)
・印刷費  200,000円(ポスター、はがき印刷)
・交通費(職員)500,000円(相談対応にかかる交通費・ガソリン代)
・交通費(事業)400,000円(イベント開催時の移動バス等のレンタル料)
・事業費A    400,000円(イベントで使用するボート等のレンタル・燃料費、体験学習の教材費・参加費)
・事業費B    400,000円(復学伴走支援にかかる印刷費、賃貸料等)
・施設の土地借り入れにかかる費用(積み立て) 3,000,000円
・返礼品    3,500,000円 返礼品代・梱包料・送料
・手数料    1,500,000円 佐賀県に収める所定の手数料

 

※ 目標金額に達しなかった場合もプロジェクトを実施しますが、時期や規模が変わる可能性があります。

※目標金額以上の寄附を頂いた場合、従業員の人件費および支援施設建設費として活用いたします。